Rampage
製品概要
Rampageは、Serge/Buchla発明したランプ・ジェネレーターに触発され、Befacoならではのオリジナル・モジュールです。
「プログラミングできる関数ジェネラー/プロセッサ」回路を同じモジュールに2つも搭載し、そして様々な可能性を可能にする新機能も追加:スロープ検出器、アナログロジック関数と進化した出力も搭載。
機能
- このモジュールは、2つの電圧制御インテグレーターを中心に構築されています。インテグレーター(ラグプロセッサまたはスルーリミッターとも呼ばれる)を使用すると、電圧を処理し、尖った波形を柔らかくできます。
- 例えば、ゲート信号を単純なエンベロープに変換したり、ピッチCVに適用すると「ポルタメント」または「グライド」効果にできます。
- インテグレーターのもう一つの便利な機能は、オーディオ信号にローパスフィルターを掛けることです。詳細はユーザーマニュアルをご参考ください。
仕様
- 必要な電源: +12V: 110mA, -12V: 90mA
- 幅:18 HP
- 奥行:30 mm(電源コネクターを含めて)
- アルミニウム、熱処理済みフロントパネル
- バルセロナで設計、組立、キット準備、モジュールを完成した
- Modular Gridで表示
RAMPAGE使い道一覧
・CVコントロールのアタック・ディケイエンベロープ
・ADSRエンベロープ .
・複雑なADSRエンベロープ
・ デュアルVCO: 矩形波、PWM波、ノコギリ波、ログ波、Exp波、三角波、等々。ハード・シンクとソフト・シンク可能
・ゲーテ付きVCO
・デュアル・ロー・パス・フィルター
・VCOソフトシンク付きのデュアルローパスフィルター
・ローパスフィルター+ADエンベロープ
・正方波/PWM波/ノコギリ波/三角波付きシンク可能なデュアルLFO
・複雑なLFO
・CVコントロール「ピンポン」LFO
・デュアルスロープ検出器
・コンパレータ:B入力はA入力より大きい場合にゲート信号を送信します
・ポリリスミックゲートジェネレータ
・CVコントロールス付きルーリミッター
・ピーク電圧フォロワー。Max outは最大入力に従います。
・最小電圧フォロワー。最小アウトは、最小入力に従います。
・エンベロープフォロワー
・CVトリガーディレイ.
・バーストジェネレータ
